お知らせ頭痛に悩んでいませんか?これも生理痛?つらさをわかってもらえない 紅葉も終わりに近づき、もうすぐ師走です。 今月12、13日に米子で行われた女性医学学会学術集会に参加してまいりました。 今回の学会で、HRTについてや、更年期女性に対する黄体ホルモンの使用について、頭痛への女性医学からのアプローチなど気... 2022.11.27お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ正しく恐れ、更年期を乗り越えるコツは3つ!キーワードは根拠・支援・展望 正しく恐れ、更年期を生きる 人が100人いれば100通りの更年期があります。 コロナ禍で「正しく恐れる」という言葉がよく使われました。 私たちの身の回りには様々なリスクがあり、緊急事態に際し、感情に流されて物事を判断することなく、... 2022.04.24お知らせ大岡山北口薬局女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ閉経は卵巣の寿命がきたということ•••更年期不調は知識が最良の治療に 今年も桜の花咲く頃となりました。 春風が心地いいですが、花粉症の方は辛い時期ですね。 そういう杉本も去年から花粉症デビューしました。 さて、3月8日は国際女性デーでした。 SDGsの目標5:ジェンダー平等を実現しよう 女性の生... 2022.03.21お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ乾く!痛む!縮む!緩む!更年期のフェムゾーン、変化スピードは肌以上! 2022北京オリンピックが開催され、毎日スケートやスキー、スノーボードなどの競技を見て感動しています。 前向きに頑張る姿を見て、勇気をもらっているかたも多い事でしょう。 人間がここまでできるのかと本当に驚きの毎日です。 「人生... 2022.02.13お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ50歳になったらすぐ検査!骨粗鬆症は女性の宿命•••予防ができる病気です 新年あけましておめでとうございます。 管理薬剤師の杉本です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末、NHKの社会番組の担当ディレクターの方から連絡があり、更年期を意識して健康相談を受けていること(大岡山保健室)に関心を持っ... 2022.01.16お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ「更年期ロス」自分のせいじゃない!更年期は誰にでも訪れるもの 今年も残すところ、あと少しとなりました。 街もクリスマスの装いで華やかですね。ウキウキします♪ 最近、新聞やNHKで女性の健康についての記事を目にすることが増えました。 更年期に体調を崩して離職してしまう女性が約2割もいるそ... 2021.12.19お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせPMSって何?実はみんな悩んでる!PMSを諦めないで! 秋晴れが続いて、澄んだ秋の空をみると気持ちがいいですね。 皆様はどんな秋をお過ごしでしょうか。 杉本は11月6、7日に大阪で開催された女性医学学会学術集会に参加して参りました。 2日間しっかりと女性医学に関わるお話を聞いて、患者様... 2021.11.28お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ教えて!ピルのこと…知って治そう、私のリズム いよいよ、東京オリンピック開幕です。 アスリートの方達には最高のパフォーマンスを発揮して欲しいですね。 そこで今回はピルについてです。 ピルとは女性ホルモンが含まれていて、エストロゲンと黄体ホルモンの合剤です。 避妊目的、月経困... 2021.07.23お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ生理が来ない!どうして?・・・それは無月経 心身が悲鳴を上げています 生理が来ない!どうして? 妊娠していないのに3ヶ月以上停止した状態を無月経といいます。 妊娠中や授乳中は無月経になりますが、それは自然なこと。 問題は閉経を迎える年でもないのに生理が来ない状態です。 18歳以上になっても月経が始... 2021.05.09お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ
お知らせ自律神経も老化する!整えるコツは「無理しない」「あきらめる」こと 更年期と自律神経の関係は? 女性ホルモンは脳の視床下部から指令が伝えられて分泌されます。 この視床下部は自律神経をコントロールする働きもあるため、更年期に女性ホルモンが急激に減少すると視床下部にも影響し、自律神経も乱れてしまいます。... 2021.03.28お知らせ女性の健康女性ホルモンとのかかわり薬剤師ブログ